患者様一人一人の症状に合わせた丁寧な治療にこだわり、健康増進および病気の予防に寄与していきます。
現在、日本人の2人に1人が、がんにかかるとされ、日本人の死因トップであり、まさに国民病といえるでしょう。2020年には、がん患者数は70万人台/年になると予想されます。高齢者が増え続ける昨今では、がんは身近な病気であり、御家族にがん患者さんを抱えている御家庭は決して珍しくありません。近年では、代表的ながん治療(手術、抗がん剤治療、放射線治療)に加え、免疫チェックポイント阻害薬など新しい抗がん治療が出て来ており、5年相対生存率も高くなってきました。しかしながら、がん治療中の方、がんを経験された方やそのご家族は、再発や死を身近に意識し、がんを発症される以前の生活に回復出来ずにいることも多いと思います。
緩和ケアの本来の目的は、そのような がん患者さんや、その御家族を支える治療(支持的療養)です。病気の進行の度合いに関係なく、ごく早期から緩和ケアを行なうことで、治療や副作用が軽減され、相談窓口を持つことで不安も減り、積極的にがん治療に臨めるようになり良好な経過が得られます。それとともに『第二の患者』と言われるがん患者さんの御家族のサポートも行います。
当院では、がん患者さんの日常生活のご相談から通院治療、疼痛コントロール、ご家族によるご相談から在宅医療まで、患者さんと共に並走いたします。何でもお気軽にご相談ください。
【LINEでの診療予約ついて】
当院は予約制となります。当院のLINEより、診療予約が可能です。
30分ごとの時間枠で、当日・翌日の診療予約を取ることができます。ご都合の良い枠に予約を入れていただき、その枠内で来院された順に診察いたします。急ぎでのご相談がある場合や、予約が取れずにお困りの場合は、直接お電話ください。
休診案内など当院のお知らせも受け取れますので、ご登録お願いいたします。
※初診の方や、予防接種・健診のご予約はお電話での受付となります。
※小児科での育児相談、お子様の心身の悩み・不登校・夜尿症等のご相談につきましてはお電話でご予約下さい。
下記QRコードよりLINE登録が可能です。ご登録、お願いします。
【2024年5月 かんわ訪問看護ステーションを開設しました】
2024年5月1日に、「かんわ訪問看護ステーション」を開設しました。
■住所 〒813-0036 福岡市東区若宮4丁目3-32-102
■電話番号 092-692-6131 ※受付時間9:00~17:00(日祝休み)
■FAX番号 092-692-6132
ひき続きスタッフ募集中です。訪問看護や緩和ケアの経験がない方でも丁寧に指導いたします。
一緒に働いてみませんか?まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
【経鼻インフルエンザワクチン『フルミスト』開始のお知らせ】
当院では、鼻へ噴霧すれば終了、の新しいタイプのインフルエンザワクチン『フルミスト』接種を開始します。
・2~18歳が対象
・注射ではないので、痛くありません
・年に1回の接種でOK(注射の場合:12歳までは2回接種)
・効果が1年間持続し、予防効果が高いです
・1回7,500円+税=8,250円
注意点
・喘息、卵白アレルギーの方は、接種不可。
・軽い感冒様症状(微熱、鼻汁等)が現れることがあります。
※9月2日(月)から予約開始します。
10月1日(火)より接種開始予定です。
フルミストは入荷数に限りがありますので、お早めにご予約下さい。
一定以上の予約数となりましたら、当院かかりつけのお子さん優先とさせていただきます。
従来通りのインフルエンザワクチン(注射)の予約も受け付けます。
【子宮頸がん(HPV)ワクチンについて】
~HPV(子宮頸がん)ワクチン接種の機会を逃していた方へ~
「キャッチアップ接種」として、平成9年度~平成17年度生まれ(1997年4月2日~2006年4月1日生まれ)の女性は、公費での接種が可能です。 3回接種を全て公費で受けるには、初回を今年9月までに接種する必要があります。 原価が高額なワクチンで自費となると負担が大きいですので、この機会に早めの接種をおすすめ致します。 ご希望の方は、お電話にてご予約下さい。
【5種混合ワクチン開始のお知らせ】
令和6年4月1日以降に初回ワクチンを接種する赤ちゃんから、4種混合ワクチンにヒブワクチンが加わった、5種混合ワクチンが定期接種になります。既に4種混合ワクチンを接種したことのあるお子さんは、引き続き4種混合ワクチンを接種します。よろしくお願い致します。
👶4か月健診・10か月健診のデジタル化について👶
当院で実施する4か月健診・10か月健診はがデジタル化に対応しています。詳しくは、福岡市のHPをご確認ください。
尚、必ず先に、当院への予約が必要です。
健診サイトのみ予約をされて、当院への予約がない場合、同日の健診はできません。ご注意ください。
当院への予約は従来通り、お電話にてお願いいたします。 何かご質問等ありましたら、お気軽に当院までお問合せください。
【マイナ保険証が利用できます】
当院では、マイナンバーカードを保険証(マイナ保険証)としてご利用いただけます。
高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診をされる患者さんについては「限度額適用認定証」は不要です。
●当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
●正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
*こども医療証、障がい者医療証等をお持ちの方は、従来通り証書の確認が必要となりますのでご持参ください。
*マイナンバーカードを持っているものの、健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続することが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です)
【ワクチン接種・乳幼児健診のお願い】
予約当日に下記の症状のある方は、ワクチン接種・乳幼児健診は延期させていただきます。
来院なさらず、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
①当日の検温で37.5℃以上の方。
②一週間以内に一回でも発熱があった方。
③下痢症状がある方。
④同居家族に発熱や感染症疑いの方がいらっしゃる場合。
【乳幼児健診・ワクチン外来のお知らせ】
当院では、平日14:00~16:00に乳幼児健診・ワクチン外来の枠を設けています。午後の診療のない水曜日や土曜日をご希望の方や上記以外の時間帯をご希望の方はご相談下さい。(季節や状況により変更になることがございます)
※ワクチン・健診のご予約は、お電話にてお願いします。
【禁煙外来について】
当院では禁煙外来を行っておりますが、禁煙治療補助薬であるチャンピックスが、製薬会社の諸般の事情により販売停止となり、入手困難な状況となっております。供給が再開するまでは、禁煙外来の新規加療は中止させていただきます。禁煙治療をご希望の方は、当院までご連絡いただければ、治療再開次第ご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【高血圧・脂質異常症・糖尿病にて当院へ通院中の患者様へ重要なお知らせ】
厚生労働省による診療報酬改定に伴い、令和6年6月1日から、「脂質異常症」・「高血圧症」・「糖尿病」の治療を受けていただいている患者様さまには、これまでの『特定疾患管理料』に代わり、『生活習慣病管理料』へ移行することになります。個々に応じた、より専門的・総合的な治療管理を行います。血圧、体重、食事、運動などに関する指導内容を記載した「療養計画書」の内容に同意のうえ、署名をいただくこととなります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、患者さまの状態に応じて28日以上の長期処方、またリフィル処方箋の発行が対応可能です。
※長期処方、リフィル処方箋の発行が可能かは、病状に応じて医師が判断いたします※
【当院でのお薬の処方について】
現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。
【医療DX推進体制整備加算、及び在宅医療DX情報活用加算について】
当院では、医療DXを推進し、質の高い医療を提供できるよう、下記の体制整備を行っており、令和6年6月1日より以下の点数を算定します。
・オンライン請求を行っています
・オンライン資格確認を行う体制を有しています
・医師が、オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室又は処置室において、閲覧又は活用できる体制を有しています
・居宅同意取得型のオンライン資格確認システムを活用し、医師が患者様の診療情報を取得・活用し、計画的な医学管理の下、訪問診療を実施します
・電子処方箋を発行する体制、電子カルテ情報共有サービスについては、現在、電子カルテメーカーと導入に向けて協議中です
(医療DX推進体制整備加算) 初診時 8点(月1回に限る)
(在宅医療DX情報活用加算) 在宅患者訪問診療、在宅がん医療総合診療料算定時 10点(月1回に限る)
【外来感染対策向上加算について】
当院では、感染対策に対する以下の取り組みを行っており、令和6年6月1日より、患者さま1人につき6点(月1回に限る)、外来感染対策向上加算を算定します。
①福岡県の要請を受けて、発熱等の新型コロナウイルス感染症が疑われる患者さま(以下発熱等の患者さま)の外来診療を実施する体制を整え、 福岡県ホームページに公表しています。
②福岡県と、感染症法に基づく医療措置協定の締結を行っています。
③発熱等の患者さまは、かかりつけの方に限らず、初めての受診の方も診療いたします。受診希望の方は、来院前にお電話にてお問い合わせください。
④感染性の高い疾患が疑われる場合は、一般診療の方との導線を分け、院内感染防止を行っています。
⑤院内感染管理者を配置し、職員協力の下、以下の取組を行います。
・1週間に1回、定期的な院内巡回を行い、院内感染防止対策に努める。
・年2回程度の、院内感染対策研修を実施する。
・院内感染対策マニュアルを基に、職員全体で感染防止に取り組む。
⑥福岡市医師会や基幹病院と連携体制を構築し定期的な情報提供や、相談・アドバイスを受け抗菌薬の適正使用や、院内感染対策の向上に努めま
す。
【医療情報取得加算について】
当院はオンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特定検診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。診療情報取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
上記の体制により、令和6年6月1日より、医療情報取得加算として以下の点数を算定します。
(マイナ保険証を利用しない場合)
(マイナ保険証を利用しても診療情報提供に同意されない場合)
・医療情報取得加算1 初診時 3点(月1回に限る)
・医療情報取得加算3 再診時 2点(3月に1回限り算定)
(マイナ保険証で診療情報提供に同意された場合)
(他院からの紹介状をお持ちの場合)
・医療情報取得加算2 初診時 1点(月1回に限る)
・医療情報取得加算4 再診時 1点(3月に1回限り算定)
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
【機能強化加算について】
当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として、令和4年4月1日より機能強化加算を算定いたします。
また、必要に応じて、次のような取組を行っています。
〇健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます
〇保健・福祉サービスの利用に関する相談に応じます
〇訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います
〇必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します
〇受診しているほかの医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能の有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
【長期処方・リフィル処方箋について】
当院では患者さんの状態に応じ、《28日以上の長期の処方を行うこと・リフィル処方箋を発行すること》のいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて医師が判断いたします。
【明細書発行体制加算について】
当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用された薬剤や検査の名称が記載されます。
外来診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 (最終受付 12:00) | ● | ● | ● ※水曜 内科休診 | ● | ● | ● |
14:00~17:30 ※小児科のみ (最終受付 17:00) | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
※内科・緩和ケア内科は、午後は医師が訪問診療を行うため不在となります。
※内科・緩和ケア内科は、毎週水曜日の外来診療を休止いたします。(訪問診療のため)
※小児は、小児科医が担当し、17:00まで受け付けます。
【休診日】水曜、土曜午後休診。日曜日、祝日休診
名島駅より徒歩6分
名島運動公園前
東市民プール正面
医院名 |
---|
医療法人広至会 伊東内科小児科医院 |
院長 |
伊東 洋 |
住所 |
〒813-0043 福岡県福岡市東区名島2丁目41-5 (名島運動公園前・東市民プール正面) |
診療科目 |
内科・緩和ケア内科・小児科 |
電話番号 |
092-681-1000 |
「緩和ケア内科のお話を聞いてみたい」
「通院が大変なので往診してもらいたい」
何でもお気軽にご相談ください。
TEL 092-681-1000